クリエイションプロジェクトについて
日本のものづくりとデザインの価値や魅力を子どもたちに伝えるチャリティープロジェクト。
多くの方々にアートやデザインの楽しさを感じてもらおうと、1990年からはじまった毎年恒例のチャリティープロジェクト。2つのギャラリーと交流のあるクリエイターの方々にボランティアで制作していただいた作品を展示・販売し、収益金をチャリティーとして寄付しています。2009年より「Creation Project」と題し、2011年〜2015年は東日本大震災の復興支援として、被災地での産業を応援しようと地元の職人さんとものづくりをし、合計約1,134万円を義援金として寄付、2016年は熊本地震の義援金として158万円を寄付しました。2017年から、生産地を日本全体に広げ、日本のものづくり・産業をデザインの力で発信していくプロジェクトとして継続し、セーブ・ザ・チルドレンに合計約363万円を寄付しました。



展覧会一覧
Creation Project 2022 188人のクリエイターと瀬戸の職人がつくる招き猫 「Lucky Cat」
Creation Project 2021 144人のクリエイターと豊橋の職人がつくる「百年前掛け」
Creation Project 2020 160人のクリエイターと大垣の職人がつくるヒノキ枡「〼〼⊿〼益々繁盛」
Creation Project 2019 167人のクリエイターと京都の職人がつくる「ふろしき百花店」
Creation Project 2018 クリエイターと福島の窯元がつくる「大堀相馬焼167のちいさな豆皿」
Creation Project 2017 167人のクリエイターと大阪の小さな工房で生まれた「つつの靴下展」
Creation Project 2016 170人のクリエイターと有田の窯元がつくる「熊本天草陶石の磁器展藍色カップ」
Creation Project 2015 177人のクリエイターと福島伊達市のニットメーカーによる「マフラー&ブランケット伊達ニッティング」
Creation Project 2014 187人のクリエイターとハンディキャップのあるつくり手の工房による「東北和綴じ自由帳展」
Creation Project 2013 180人のクリエイターとウェットスーツメーカーがつくる「石巻ちゃっこいバッグ展」
Creation Project 2012 177人のクリエイターによる福島仕立てのアロハシャツ展「EAST ALOHA」
Creation Project 2011 東日本の職人と180人のクリエイターがつくる「印染トートバッグ展」
Creation Project 2010 160人のクリエイターによる履くアート「HEY! SHOES」
Creation project 2009 200人のクリエイターによる200の提案「手ぬぐいTOKYO」
'08年チャリティー企画 266人のクリエイターによる「大切に使いたい」ビニール傘展「傘日和」
'07年末チャリティー企画 290人のクリエイターによるオリジナルカップ&ソーサー展「お茶にしませんか?」
'06年末チャリティー企画 280人のクリエイターによるオリジナル扇子展「GOOD DESIGN GOOD SENSU」
'05年末チャリティー企画 280人のクリエイターによるオリジナルエコバッグ展「ECO BAGS SAVE THE EARTH」
クリエイションギャラリーG8 開設20周年記念チャリティー企画 270人のクリエイターによるオリジナルジーンズ展「JEANS SHOP GINZA」
'03年末チャリティー企画展 230人のクリエイターによる「MINI MINI MOTOR SHOW」
'02年末チャリティー企画 200人のクリエイターによるオリジナル和凧店「TAKO KITE」
'01年末チャリティー企画展 雨の日が楽しくなる「ハッピーアンブレラ200」
'00年末チャリティー企画 21世紀を刻む-330人の腕時計展「Watch 2001」
'99年末チャリティー企画展 200人の絵付けによるデザインだるま展「開運・銀座だるま祭」
’98年末チャリティー企画展 200人のアーティストによるこだわり壁掛け時計「三角CLOCK展」
'97年末チャリティー企画展 200人のこだわり温度計展「HOT&COOL」
#クリエイションプロジェクト
#2つのギャラリー
#クリエイションギャラリーG8
#ガーディアン・ガーデン