柿坪満実子 / Mamiko KAKITSUBO - リクルートアートセンター - Scrapbox
2023年東京藝術大学大学院美術研究科彫刻専攻修了。記憶や面影をテーマに彫刻を制作。https://mamikokakitsubo.myportfolio.com/主な展覧会:2022年「コミテコルベールアワード 2022-The beauty of imperfection」東京藝術大学大学美術館2021年「第24回グラフィック 1_WALL...
View Article加瀬透 / Toru Kase - リクルートアートセンター - Scrapbox
美術・音楽・ファッション等の領域でのデザインワーク、また「痕跡」や「複製物によって立ち上がるイメージの場」等を巡る制作・展覧会を行い、各種メディアへのコミッションワーク等も行う。近年の個展に『2つの窓辺』(CAGE GALLERY、2021)がある。また『エナジー・イン・ルーラル|Energies in the Rural』(国際芸術センター青森...
View ArticleJAGDA新人賞展2021 加瀬透・川尻竜一・窪田新 - リクルートアートセンター - Scrapbox
会期:2021.05.11 火 - 06.16 水時間:11:00a.m.-7:00p.m.日曜休館 入場無料1978年に発足した公益社団法人日本グラフィックデザイナー協会(略称JAGDA)は、現在、会員数約3,000名を誇るアジア最大規模のデザイン団体として、年鑑『Graphic Design in...
View Article野田凪 アートディレクター|インタビュー - リクルートアートセンター - Scrapbox
ラフォーレ原宿シーズン広告のアートディレクションについて2002年12月取材ラフォーレ原宿との始まりラフォーレ原宿のシーズン広告は2000年のクリスマスからやっています。春、秋、クリスマスとあるので今回で7回目。その前からラフォーレの年賀状を3年間作っていたのですが、担当の方からある日、「クリスマスやってみる?」と声がかかって、「あっ、やりたーい!」って。女性がターゲットなので、女の子っぽい感じのイ...
View Article植原亮輔 アートディレクター|インタビュー - リクルートアートセンター - Scrapbox
第83回NYADC展で金賞を受賞「ピース アンド ピース カレンダー」2005.2.1 火The Art Directors...
View Article大橋歩 イラストレーター|インタビュー - リクルートアートセンター - Scrapbox
タイムトンネルシリーズ 大橋歩展「歩のあゆみ」インタビューより2006.10.1...
View Articleささめやゆき 画家/イラストレーター|インタビュー - リクルートアートセンター - Scrapbox
グレートーンの落ち着いた色彩と素朴な筆遣いで静かな作品世界を描く2005.9.1...
View Article北井一夫 写真家|インタビュー - リクルートアートセンター - Scrapbox
タイムトンネルシリーズ 北井一夫展「時代と写真のカタチ」インタビューより北井一夫氏は、日本を代表するドキュメンタリー写真家です。今をときめく蜷川実花さんや川内倫子さんが受賞した 写真界の芥川賞ともいえる木村伊兵衛写真賞の記念すべき第1回目の受賞者です。60年代後半、成田空港建設に反対する地元農民たちの...
View Article福田繁雄 グラフィックデザイナー|インタビュー - リクルートアートセンター - Scrapbox
国内外の公式イベントのポスターや、サイン計画など国際的に活躍するグラフィックデザイナーインタビューで訪れた福田氏のご自宅。家の前の道路から少し奥にある玄関の扉を開けようと近くに進むと、道で見た時よりもずっと小さな扉。視覚のトリックを利用したその扉は、実は開かずの扉で、本物の玄関はその隣にありました。氏の作品からは、「びっくりでおもしろい」ユーモア溢れる世界が楽しめます。迷子のピクトグラム東京オリンピ...
View Article古川タク イラストレーター|インタビュー - リクルートアートセンター - Scrapbox
TIS展「原っぱからアテネまで」出品作家インタビュー2004.7.1 木TIS展でスポーツを描く今回はテーマがスポーツなんです。大好きな松井秀喜を描きました。たまたま93年に東京ドームで、松井のプロ初のホームランを目撃したんです。打った時の音がね、「カーン」じゃなくて「グシャッ」だったんですよ。これはただ者じゃないぞと、それ以来、大ファンになって。ホームランカードも全部持ってますよ(笑)。...
View Article服部一成 アートディレクター/グラフィックデザイナー|インタビュー - リクルートアートセンター - Scrapbox
「流行通信」のアートディレクションについてインタビュー2004.2.1 日「流行通信」のリニューアルを担当2002年9月号〜当時の編集長だった石田さんとはもともと知り合いでした。この編集部はみんな若くて、石田さんも20代だったんじゃないかな。 事務所に「流行通信のADをやってもらえないですか」と頼みに来たんです。でも僕は「毎月この一冊をやるなんて、...
View Article平松尚樹 イラストレーター|インタビュー - リクルートアートセンター - Scrapbox
「遊びをせんとや生れけむ -Born to play weren’t we?-」2003.12.1 月イラストレーターを目指すきっかけ高校生の時、父親が取っていた米国雑誌「ナショナル...
View Article藤井保 写真家|インタビュー - リクルートアートセンター - Scrapbox
タイムトンネルシリーズ 藤井保展「旅する写真」インタビュー2003.11.1 土JR東日本、日清カップヌードル(シュワルツェネッガー)、マグライト、無印良品など、数々の広告写真を手がける藤井保さん。世界中を飛び回り、自然や人と向き合いながら、空気を切り取るような独自の世界を写し出しています。...
View Article滝野晴夫 イラストレーター|インタビュー - リクルートアートセンター - Scrapbox
「スーパーリアルイラストレーション展」出品作家インタビュー2003.9.1...
View Article山本タカト イラストレーター|インタビュー - リクルートアートセンター - Scrapbox
TIS「シネマ古今東西」展で「ベニスに死す」を描く映画「ベニスに死す」を描いてこの映画は単純に美しい映画っていうだけじゃなく、死の影が潜んでいて、それが怪しい美しさになっている感じがします。絵を描くにあたって難しかったのは、既に映像が美しいから、映画のイメージを崩さずに、役者や建物や街の雰囲気などにこだわりつつ、自分の絵のスタイルで表現すること。ただ似顔絵みたいにならないように、その微妙なラインで苦...
View Article仲條正義 グラフィックデザイナー|インタビュー - リクルートアートセンター - Scrapbox
仲條正義への100の質問!亀倉雄策賞受賞展会期中に行われたトークショーでの質問と仲條さんの答えをご紹介します。質問にご協力いただいた皆さま、ありがとうございました。Q1 円や三角、一番好きな形は?(Q1〜11はAD 青葉益輝さんより)A 僕は形に関して信用してないんです。Q2 一番好きな色は?A 僕は不器用な男ですから、単純にスミですね。色オンチというか。Q3 一番好きな数字は?A...
View Article宇野亜喜良 イラストレーター|インタビュー - リクルートアートセンター - Scrapbox
舞台美術、展覧会のキュレーション、面白いことはなんでもやりたいですね2001.12.1...
View Article信藤三雄 アートディレクター|インタビュー - リクルートアートセンター - Scrapbox
ミスチル、MISIA、ピチカート……数々のCDジャケットをデザイン2001.10.1 月ミスチル ベスト盤「MR.CHILDREN 1992-1995」「MR.CHILDREN 1996-2000」プロデューサーの小林武史さんとの打ち合わせで、とにかくわかりやすいのがいいねって話になったんです。ベスト盤のジャケットって例えば、「MR.CHILDREN...
View Article佐々木宏/澤本嘉光/中村禎 KDDI TV-CM広告制作スタッフ|インタビュー - リクルートアートセンター - Scrapbox
KDDI TV-CM広告制作裏話 ADC展トークショーより2001.9.1 土最初は軽い断わりモードだった中村 まず、このキャンペーンの立ち上がりなんですが。佐々木...
View Article上田三根子 イラストレーター|インタビュー - リクルートアートセンター - Scrapbox
プレステ用ゲームソフト「ぼくのなつやすみ」のキャラクターデザインについて2001.2.1...
View Article