Quantcast
Channel: リクルートアートセンター - Scrapbox
Viewing all articles
Browse latest Browse all 359

クリエイション・キッズ・ラボ 2021|〇〇のドラゴンをつくろう - リクルートアートセンター - Scrapbox

$
0
0
〇〇のドラゴンをつくろう
2021.8.2 月

講師:榊原美土里(イラストレーター)

自分の好きなものや得意なものなどからひとつ選んだ「◯○」と、架空の動物「ドラゴン(龍)」を合体させて、不思議なモンスターをつくりました。「◯◯」をいくつも描いてドラゴンの体のパーツにつなげたら……◯◯ドラゴンが完成です。


[〇〇のドラゴン作品]


「花とくだものドラゴン」 関根芳 4年
足や手をつけるときに、どっちも表にはると、へんだなと思ったので、表、うら、表、うらというふうにはりました。ドラゴンはつよそうなので、金色の羽にしました。


「ハンバーガードラゴン」 せきのはるた 2年
ハンバーガードラゴンにしたのは、ハンバーガーがすきだからです。パンのかたちをよこからみるかんじにしました。ぐは、パンとチーズとおにくとケチャップとパンをいれました。


「なんでもドラゴン」 吉田一仁 3年
顔をうまくかくことをくふうした。


「あおドラゴン」 よしだたかひろ 1年
・かわいくした。
・ちょっとこわくした。
・くふうした。


「からオムとまドラゴン」 さじりんこ 1年
すきなものをつけてつくった。
からてがおわったらオムライスをたべてとまとをたべたい。


「私の楽しみドラゴン」 山﨑帆夏 6年
しっぽの先を火っぽくクーピーでぬりました。
マンガが好きで「マンガといえばおもしろいし、ハラハラすると気分上がる!」と思ったので、火っぽくかきました。
チーズは、だれが見ても「チーズだ!」となるよう、穴が空いているチーズをかきました。


「本と高枝切りバサミと水玉と猫の爪のドラゴン」 松鹿楽 2年
かっこよくするために、たてがみをつけたところ。


「友だちの家にある物ドラゴン」 前納碧人 4年
足にまんべんなくうろこをつけたり、しっぽの火の周りに火花をちらしたこと。


「くだものドラゴン」 大西しおり 4年
りんごやみかんやぶどうをていねいに切ったことをがんばりました。


「好きなものをよせ集めたドラゴン」 長坂空ノ助 4年
皿にスシローとかっぱと書いた


「ほねほねドラゴン」 たなかけいた 1年
りんごをかんがえた


「カラフルミックスドラゴン」 はっとりなぎさ 1年
むずかしかったけど、たのしかったです。
いつかイラストレーターになりたいです。


「お花ばたけドラゴン」 米田あかり 2年
色がようしの色を見てお花の色をおもいつきました。ドラゴンはどうすればかわいくなるのか、ふあんでした。でもお花をつなげてみると、あらふしぎあっとゆうまにかわいいドラゴンがかんせい!


「チーズバーガードラゴン」 脇坂勇希 4年
ハンバーガーがすきなので、チーズバーガードラゴンを作りました。バンズに、トマトと、チーズと、ハムと、レタスと、目玉やきをはさみました。


[オンラインワークショップの様子]

   
   


[ワークショップ開催情報]
※このイベントは終了しました。

[日時]
2021年8月2日(月)
①10:30-12:30(開場10:10)
②14:30-16:30(開場14:10)

[会場]
オンライン(Zoomを使用予定。PCまたはタブレット端末でご参加ください)

[対象]
小学生(1年生〜6年生)

[定員]
各回8名

[参加費]
1,000円(材料費)



[講師]
榊原美土里 / Midori Sakakibara(さかきばらみどり)
イラストレーター。1985年生まれ、北海道十勝出身。多摩美術大学グラフィックデザイン学科卒業。東京都在住。榊原美土里、榊原ミドリコとしてイラストレーション、MV制作、映像、GIF動画、オリジナルはりこ、手作りグッズなど様々なメディアで活動中。


講師の作品・仕事より

   


展覧会のページへ戻る
クリエイション・キッズ・ラボ 2021


#クリエイション・キッズ・ラボ_2021|〇〇のドラゴンをつくろう
#クリエイション・キッズ・ラボ_2021
#2つのギャラリー
#クリエイションギャラリーG8
#展覧会一覧/クリエイションギャラリーG8
#クリエイション・キッズ・ラボ

Viewing all articles
Browse latest Browse all 359

Latest Images

Trending Articles